マンション管理組合向け
地震補償保険

もしも、マンションの「 共用部」が壊れたら ・・・
マンション管理組合むけ地震補償保険「 Resta 」は、マンション管理組合を契約者兼受取人としてご契約できる地震補償保険です 。

Restaとは
単独で入れる地震の保険
1
地震保険は火災保険とセットでないと加入できませんが、地震補償保険リスタは単独でもご加入できる点が最大の特長です。

補償対象
2
地震補償保険リスタでは、地震・噴火を原因とした以下のような被害を受けた場合に補償されます。

「共用部」も損害査定の対象
3
地震補償保険リスタなら、「り災証明書」による安心のお支払い。
保険金のお支払いは、お住まいの地方自治体による調査(り災証明書)に基づき行います。第三者による公平な被害認定なので安心です。
受水槽が壊れて
トイレが使えない!
機械式駐車場が壊れて
車が出せない!

加入条件
契約者 -マンション管理組合-
新耐震基準を満たしたマンションの管理組合であること
1981年(昭和56年)6月1日以降に建築確認を受けたマンション、または耐震改修によって新耐震基準を満たしたマンションに限ります。
被保険者 -区分所有者-
マンションの区分所有者であり、当該マンションに住んでいること
賃貸・別荘・店舗専有部分は加入対象外です。
- 所有者の2親等以内の親族も所有者とみなします。
よくあるご質問
Q. 保険料の負担は誰がするの?
保険料は契約者である管理組合により払込みいただくこととなります。
Q. 保険金を受取るのは誰?
マンション管理組合特約を付帯した場合、保険金の受取人は、契約者である管理組合となります。被保険者(世帯)個人へのお支払いはございません。
Q. 一部損壊の判定の場合は支払対象になりますか?
地震補償保険リスタは、現在のお住まいに引き続き居住することが難しい「半壊」以上の被害を補償対象としているため、一部損や準半壊といった半壊に至らない被害はお支払いの対象外となります。
お客様サービスセンター通話料無料
- Resta(リスタ)の正式名称は「地震被災者のための生活再建費用保険」です。
- マンション管理組合向けリスタとは、次の各号に掲げるすべての条件を満たしている場合に適用されます。
(1)被保険者が区分所有する建物(以下、「マンション」といいます。)にお住まいであること。
(2)保険契約者が前号のマンションの区分所有者で構成される管理組合であること。 - このページは、商品の概要を説明しております。ご検討にあたっては重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)、普通保険約款を必ずご確認ください。
- お住まいの地域等によってはお引き受けができない場合がございます。
- SBIリスタ少額短期保険株式会社でお見積もり・ご契約いただいた際に告知いただいた内容は、取扱代理店へ提供されます。
- 取扱代理店およびその担当者(少額短期保険募集人)はお客様とSBIリスタ少額短期保険株式会社の保険契約締結の媒介を行うもので、告知受領権や保険契約締結の代理権はございません。保険契約はお客様からの保険契約のお申込みに対してSBIリスタ少額短期保険株式会社が承諾したときに有効に成立します。
- 「地震保険」とSBIリスタ少額短期保険の地震補償保険Resta(リスタ)とは異なる商品です。
募集文書番号:BG02-2020-2304
2020年11月作成
SBIグループサービス
お金の運用
- NISAやるなら!SBI証券
- 資産運用ならFOLIOのAI投資 ROBOPRO
- 株に特化!信用取引を深化!SBIネオトレード証券
- FXならSBI FXトレード
- ビットコインはSBI VCトレード
- 初心者でも気軽にビットコイン取引 BITPOINT
- 厳選アートで叶える資産防衛!SBIアートオークション
お金の管理
まさかの備え
- 自動車保険・がん保険・海外旅行保険ならSBI損保
- 業界最安水準の死亡保険はSBI生命保険
- 死亡・医療・介護保険はSBIいきいき少短
- 賃貸住宅向け保険、バイク・自転車用車両保険はSBI日本少短
- 犬猫うさぎのペット保険はSBIプリズム少短
- 手ごろな保険料のペット保険はSBIペット少短
- 単独でも上乗せでも入れる地震補償保険はSBIリスタ少短
お金の情報・相談
- ファンド検索・比較なら投資信託のウエルスアドバイザー
- 資産運用・保険・住宅ローンのご相談はSBIマネープラザ
- 住宅ローンならSBIアルヒ
- 不動産担保ローンならSBIエステートファイナンス
- カードローン・キャッシングのレイク
- 不動産×金融なら新生インベストメント&ファイナンス